【忙しい教員におすすめ!】家事をラクにする時短家電活用術

当ページのリンクには広告が含まれています。

学校の先生って毎日本当に忙しいですよね・・・。

学校では授業や学校行事、教材作成や授業の準備などでバタバタ、帰ってきたら子供の世話でもうヘトヘト…

もっと家事をラクにして、家族のことや自分のことに時間を使いたいと思いませんか??

そんな忙しい教員にこそ、時短家電は心強い味方!!メリットもたくさんあります。

・忙しい生活に負担となる家事を効率的に行える
・体力と時間の節約になる
・家事に関わるストレスも軽減

ゆなママ

わたしも時短家電を使うことで、息子と遊ぶ時間が増えました!!

今回は、家事をラクにする家電とおすすめのポイントをお伝えします。

時短家電を使った平日のスケジュールもご紹介するので、ぜひ参考にしてください!

目次

家事をラクにするおすすめ家電5選

家事をラクにする家電といえば、この5つ!

①ドラム式洗濯機
②食器洗い乾燥機
③ロボット掃除機
④電気鍋
⑤多機能オーブンレンジ

メリット・デメリットとともに詳しくご紹介しますね。

今回のおすすめ度は「私が実際に使って『時短につながった』と思うもの」「働く世代にアンケートを取った結果」をもとに作成しています。

おすすめ度★★★★☆:ドラム式洗濯機

ドラム式洗濯機は、洗濯物を入れれば洗濯・乾燥が終わるすぐれもの!

わが家も導入してからかなり時短になった家電の1つです。

ゆなママ

ちなみに、わが家はPanasonicを使ってます!

メリット①:洗濯物を干しに行く・取り込む時間が短縮

これが1番大きいメリットですよね!!

洗濯物を干す時間=10分

洗濯物を取り込む時間=5分

あわせてだいたい15分ぐらいは時短になります。

夜にセットしておけば、朝にはきれいに乾いているので、とってもラクチンです!!

メリット②:自動で洗剤を投入してくれる

洗剤をはかるのって、地味にストレスになるんですよね。。。

洗濯物の量に合わせて量を調整する必要があるし、洗剤をこぼすこともあるし・・・。

ドラム式洗濯機には、自動洗剤投入機能があるものも多く、ストレスも軽減されます!!

デメリット①:洗濯機能のみ使うと、洗たく物がゴワゴワする

乾燥してはいけない洋服は、洗濯機能のみでも洗えます。

ですが、干して取り込むと洗たく物がゴワゴワすることも…。

手洗いをして脱水のみ洗濯機を使うと、ゴワゴワしにくくなります!

デメリット②:汚れ落ちが縦型よりも劣る

汚れた洋服をそのまま入れたら、汚れが落ち切らないことがありました。

ドラム式洗濯機は水の使用量が少ないため、縦型よりも汚れが落ちにくいと言われます。

汚れている時は予洗いを行うと、しっかり落ちますよ!

おすすめ度★★★★☆∶食器洗い乾燥機

続いてのおすすめは食器洗い乾燥機!!

こちらはまだ未導入な我が家ですが、アンケート結果ではドラム式洗濯機に次ぐ2番目の得票数でした。

メリット①:食器を洗う時間・拭く時間が短縮

食器を洗う時間=10分

拭いて片付ける時間=7分

だいたいこちらも15分程度時短になります!!

食洗機の中に入れておいて、そこから使う強者もいるそう(笑)

メリット②:水道代が安くなる

「食洗器を使うと、手で洗う時よりも水道代が安くなる」と聞いたことがありませんか?

調べてみると、パナソニック調べでこんな結果が出ているそう!!

使用水量は手洗いの約9分の1。ランニングコストは約58%も節約。

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/merit/watersave.html

庫内の水を循環させながら洗うため、こんなに節水・節約できるんだとか!!

こりゃ試してみるしかないですね・・・(*’ω’*)

デメリット①:食洗器専用の洗剤が必要

食器洗い乾燥機では、手洗いで使っている洗剤を使うことができません。

通常の洗剤では、泡が立ちすぎてしまったり、ひどい時には水漏れが発生してしまったりするんだって!!

また、通常の洗剤よりも種類が少なめ。

たくさんの中から選ぶよりも、メーカーのおすすめ品を購入した方が良さそうですね!

デメリット②:食洗器で落としにくい汚れがある

焦げ付きやひどい油汚れなどは、そのまま食洗器に入れても落ちません。

「予洗い」と呼ばれる軽い汚れ落としが必要になります。

この点においては、手洗いをする時も同じですね!!

おすすめ度★★★★☆:ロボット掃除機

ロボット掃除機といえば、ルンバが有名!我が家もルンバを使っています。

ですが、最近はルンバ以外にもあちこちのメーカーからロボット掃除機が出ていますね。

メリット①:家にいなくても掃除機をかけられる

家にいない間に掃除機をかけられるので、帰ってきた時にはきれいな状態に!

毎日忙しくても掃除機をかけられるのは、とても便利ですね!

メリット②:腰が痛くならない

掃除機をかけるときってどうしても前かがみになりがち。

でも、ロボット掃除機を使えば前かがみになることなく掃除ができるので、腰の負担が減ります!

妊婦さんや小さいお子さんがいるママさん達には、腰の負担が少しでも減るグッズは使ってほしいな〜

デメリット①:性能によっては、部屋の角のゴミが取り切れない

ロボット掃除機の性能にもよりますが、部屋の角のゴミが取り切れない場合があります。

我が家のモデルは少し古いので、がっつんがっつんぶつかる割に、あまりゴミが取れてないことも・・・。

性能や形状など、よく確認した上で購入すると良いですね!

デメリット②:床に物が置いてあると、稼働できない

ロボット掃除機をかけたい場所はキレイに片付けておく必要があります。

子供のおもちゃやクッション・紙類など、床に置いてある物は巻き込まれることも…。

ちょっとした段差なら簡単に乗り越えてしまうので、端に置くだけではなく箱の中などに片付けておきましょう。

椅子など重い物はうまく避けながら(ぶつかりながら?)掃除してくれるので、ご安心を。

おすすめ度★★★☆☆∶電気鍋

次に人気が高かったのは、電気鍋!!

我が家は未導入ですが、使っている方から「あると便利!」との声が上がりました。

メリット①:種類や機能がさまざま!

電気鍋には、ホットクックやクックフォーミーなど、さまざまな種類があります。

圧力機能・かき混ぜ機能・低温調理など、できることもそれぞれ異なります。

食生活や使いたい機能に合わせて購入するのがおすすめです!

デメリット①:本体が大きく、場所を取る

多くの電気鍋は、炊飯器と同じぐらいの大きさとなるため、置く場所の確保が必要です。

また、コンセントが取れる位置に置かなければならず、邪魔になってしまうことも。

電気鍋を購入する前に、必ず置き場所の確認を行っておきましょう!

おすすめ度★★★☆☆:多機能オーブンレンジ

最後にご紹介するのは、多機能オーブンレンジ!

昔からあるものですが、最近の多機能オーブンレンジはさらに充実しています。

メリット①:機能が多く、さまざまな料理に対応!

あたため機能だけでなく、グリルやオーブンなど機能が多いため、調理方法が増えます。

これを使えば、料理のレパートリーが広がります!!

レンジによってはメニューが見れるものも!便利な機能がたくさんありますね。

デメリット①:レンジ機能とオーブン機能は一緒に使えない

電子レンジ機能とオーブン機能は一緒に使うことができません。

なので、順番をよく考えて使う必要があります!

ゆなママ

オーブン機能を使っているときに、電子レンジで温めたいものが出てきて「やっちまった・・・!」となることも。

時短家電を活用した平日のスケジュール

ここからは、時短家電を活用するとどう変わるかを見ていきます。

子育て中のママ先生の出勤前、帰宅後のスケジュールの一例です。

朝:出勤前のスケジュール

5:30 起床・身支度

5:45 夕食の仕込み  ★電気鍋&炊飯器をセット★

5:55 朝食の準備

6:15 子供と夫を起こす&朝食

6:35 食器洗い  ★食洗機におまかせ★

6:40 子供の身支度

6:50 保育園に出発&出勤  ★ロボット掃除機を稼働★

朝から洗たくものを干したり、食器を洗ったりする必要がないので、その時間に夕食の仕込みを行えます。

朝のうちに電気鍋で夕食の仕込みをしておけば、帰ってきた時にはメイン料理ができあがっています♪

夜:帰宅後のスケジュール

18:30 帰宅

18:40 夕食の準備(サラダなど) ★電気鍋でメイン料理完成★

18:50 夕食

19:15 子供と遊ぶ

19:45 お風呂  ★ドラム式洗濯機で洗濯開始★

20:30 寝かしつけ

21:30 夫のごはん準備

22:00 食器片づけ  ★食洗機におまかせ★

22:10 明日の授業準備

23:00 洗濯物たたみ&片付け

23:30 就寝

帰ってきてから子供を寝かしつけるまではバタバタですよね。。。

でも時短家電を使えば、子供と遊ぶ時間を30分取っても、20:30には寝かしつけに入れます。

また授業準備を行う時間も取れるようになるので、仕事も家事もしっかり行えるようになりますよ!!

まとめ:時短家電を使ってラクしよう!!

いかがでしたか?

育児も仕事も忙しいからこそ、時短家電を使ってラクできることは、どんどん頼っていきましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次