卒業式の教員の服装|選び方や着こなしのポイントを解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

卒業式の服装ってどうすればいいの?

卒業式の服装に、ルールはあるの?

毎年やってくる行事の中でも、特に大切な行事の1つである卒業式。

厳粛な雰囲気がただよう卒業式では、教員の服装も通常とは異なります。

今回は公立小学校で7年間勤務した私が、卒業式にどのような服装をすべきか、選び方や着こなしのポイントとともに解説します。

卒業式の服装に迷っている・卒業式に向けて準備をしたい先生は、ぜひご覧ください!

この記事を書いた人

都内の公立小学校で計7年間勤務。

産休・育休を1年間挟みましたが、1年生~6年生までの学級担任として働いていました。

現在は、1児のママとして一般企業で働きながら、複数の副業を行っています。

目次

卒業式の服装で気をつけるポイントは?

卒業式の服装で、気をつけるポイントは以下の3つです。

  • 服や靴の色は、黒や濃紺、グレーなどの暗い色を選ぶ
  • 靴は、パンプスやビジネスシューズを選ぶ
  • 服装だけでなく、髪型やアクセサリーまで整える

1つずつ解説します。

①:服や靴の色は、黒や濃紺、グレーなどの暗い色を選ぶ

服や靴の色は、基本的に黒や濃紺、グレーなどの暗い色を選びましょう。

明るいカラーのスーツやジャケットなどを着てしまうと、卒業生よりも悪目立ちしてしまいます。

通常のブラックスーツを着用する若手の先生もいますが、式典のため「ブラックフォーマル」と呼ばれる黒色の礼服を選ぶと良いでしょう。

②:靴は、パンプスやビジネスシューズを選ぶ

卒業式で履く靴は、上履きではなくパンプスやビジネスシューズを履きましょう。

スニーカーなどの上履きは、式典では履かないのがマナーです。

卒業式は厳かに行われる式典のため、できるだけヒールの音が響かないものを選びましょう。

③:服装だけでなく、髪型やアクセサリーまで整える

服装だけでなく、式典にふさわしい・きちんとした髪型やアクセサリーで臨むのがマナーです。

お辞儀した時にじゃまにならないよう、髪が顔にかかる場合はピンやスプレーでまとめます。

髪が長い場合は、1つ結びやお団子ヘア、ハーフアップなど、シンプルにまとめましょう。

アクセサリーは何を身に付ければいい?

アクセサリーは、冠婚葬祭で身に付けるパールのネックレスがおすすめです。

一度購入しておくと、結婚式などに呼ばれたときにも使えます。長く使えるものを選びましょう。

お手頃なものを購入したい方は、こちらがおすすめです。

【卒業生の担任】服装の選び方

ここからは、卒業生の担任の場合にどんな服装を選べばよいか、解説します。

多くの場合、女性は袴・男性はブラックスーツが基本です。

ただし、学校によっては決まりがある場合も。早めに確認しておくことをおすすめします。

女性:袴の選び方

あくまで児童・生徒が主役のため、派手すぎないものが基本です。

派手な色や柄でなければ、着物や袴の色は基本、何色でも大丈夫です。

周りの先生方と色が被らないように、事前に打ち合わせしておきましょう。

いつまでにレンタル予約すればいい?


3月に近づくと、レンタルしたい着物・袴がなくなってしまうことも。

1月~2月中にレンタルの申し込みをしておきましょう。

\おすすめのレンタル袴は夢館 !わたしもこちらの「先生袴」から選びました!/

袴を着用しない場合はどうすればいい?

袴を着用しない場合は、礼服(ブラックフォーマル)+華やかなコサージュを着用します。

礼服もレンタル可能です!【Cariru BLACK FORMAL(カリルブラックフォーマル)】

コサージュについては、こちら。

男性:ブラックスーツの選び方

男性はブラックスーツが基本です。

通常利用しているものではなくできるだけ濃い色のブラックスーツを選びましょう。

ネクタイやポケットチーフの色は、白やグレーが基調です。スーツベストを着用すると、よりフォーマルな印象になります。

【卒業生の担任以外】服装の選び方

卒業生の担任ではない場合、式典にふさわしいスーツや礼服を選ぶのが基本です。

それぞれ、選び方のコツをお伝えします。

女性:礼服(ブラックフォーマル)+コサージュ

通常使っているスーツではなく、黒、グレー、濃紺を基調にしたブラックフォーマルを選びましょう。

「通常のブラックスーツでもOK」という学校もありますが、毎年使うものなので用意しておいた方が無難です。

ブラックフォーマルのおすすめは?

ワンピースとジャケットのセットなら、こちらがおすすめ。

ジャケットの形とワンピースの丈が選べるうえ、家で洗濯が可能です!

ワンピースの上に羽織るジャケットは、ツイードジャケットもおすすめ。

黒を選べば、卒業式だけでなく入学式でも利用できます。

ワンピースやスカートスタイルだけでなく、パンツスタイルでもOKです。

パンツスーツは基本ブラウスとパンツが分かれているので、入学式では白ブラウスに変更すれば利用できます。

コサージュの大きさや色は?

コサージュは大きすぎるものは避け、手のひらに収まるぐらいの大きさを選びましょう。

色は、ベージュ・薄ピンク・オフホワイト・薄い水色など、淡い色を選びましょう。

オーガンジーやシフォン、サテンなどの布花であれば、長く利用できます。

ストッキングの色は黒?ベージュ?

ストッキングは黒を避け、肌色に近いベージュを選びましょう。

黒を着用してしまうと、お葬式のような雰囲気になってしまいます。

卒業式のある3月は寒い日もあるため、発熱タイプを選ぶと寒い体育館でも安心です。

男性:ブラックスーツ、または無地のスーツ

一般的な無地のスーツで大丈夫です。

スーツの色は黒やチャコールグレー、濃紺などの暗い色を選びましょう。

ネクタイの色は、白、グレー、黒と白のストライプが無難です。

まとめ:卒業式に向けて、早めに準備しよう!

卒業生を気持ちよく送り出すためにも、服装は整えていきたいもの。

3月に入ってからではなく、1月~2月のうちに余裕をもって準備しましょう。

とくに異動や採用後に迎える初めての卒業式の場合は、周りの先生方に学校のルールを早めに聞いて準備しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次